茨城県那珂市
きくち接骨院*JUN整体院
広報のさやかです☆
長女は明日遠足です。
遠足のしおりの持ち物に
『ちり紙』と書いてあるのですが、
昨年に引き続き、
「ちり紙ってポケットティッシュのこと?」
と質問されました。笑
そんな世代です。
さて、みなさんはご自身を
第六感型だと思いますか?
それとも、第五感型だと思いますか?
第六感型の人は
特殊な人のように感じますが、
実は誰もが第六感を持っているようです。
気づいていないだけ、
認めていないだけなので、
第六感型になりたい人は
「私は第六感型」と信じることが大切です。
自分が認めたら、
変わり者と思われることが、
喜ばしいことに思えてくるから不思議です。笑
レオナルド・ダヴィンチ
トーマス・エジソン
ウォルト・ディズニー
みなさん第六感型♪
そんな人たちと仲間だなんて
嬉しくないですか?
今日の私は、
午前中、末っ子の運動会に行き、
午後から歩いてスーパーに行ったのに、
なぜか、その後、
子どもたちを連れて公園に行こう!
と思い立ち、
その通りに行動してみました。
ちなみに、
その公園に行くのは
月に1度行くか行かないかくらい。
で、公園で遊ばせていたら、
親子で仲良くしてもらっている
お友達が
車でブーンととなりのドラックストアに。
話を聞くと、
相手も、
そのお店に行くことは
ほとんどないそう。
自分の感覚を信じたら、
めったに会う事の出来ない
大好きなお友達をひきよせました☆
ラッキー♪
ということで、
みなさんも、自分の第六感を認め、
信じてあげてください。
ワクワクがはじまりますよ?