那珂市
きくち接骨院 & JUN整体院
さやかです。
昨日は娘たちの幼稚園の発表会でした。
末っ子ほのちゃん、
入園して1か月で迎えた発表会。
ぐりとぐらの赤いほう。
ぐらちゃん?のお衣装で頑張りました!
そして、次女みはねはというと・・・
前日くらいから、
恥ずかしいから遠くで見てね。
行きたくない
などどグズグズ・・・
当日。
劇が始まって、
最初は出てきたのですが・・・
途中で消えた・・・
そんな我が子の姿を見て、
いろんな気持ちが出てくるわけです。
頑張ったから、抱きしめてあげればいいよね。
でも、観たかったなぁ。。。
どうすればよかったのかなぁ・・・
恥ずかしいから見ないでほしい。って言う
彼女の気持ちを汲んであげればよかったな・・・
私たちが観に行かないことで、
本番も頑張れるなら、
それはそれでいいのかな・・・
これから先もきっとくる同じような場面、
それを乗り越えるためには
背中を押すことも必要か???
とかとか、ほんと
もうずっと
終わったことなのに、
何が正解だったのか、
考えている自分。
そんな私に
母や妹は
「別に出なくてもいいじゃん。」
母なんて、
「命にかかわることじゃないんだし」
その言葉にちょっと救われる。
でも、なんだかずっと悲しい?
寂しい?
そんな気持ちでいます。
きっと
みはねもほんとはやりたかったんだろうな。
と思うのです。
だって、練習頑張ったんだもん。
その努力を
最大限に発揮できるように
できなかった自分に腹が立つ。
という、
私の今のココロのもやもやを
吐き出すという
超勝手なブログでしたw
あ、接骨院の窓の外に
大きな大きな蜘蛛の巣があるんですけど、
「かわいそうだから」
という理由で、
そのままにしています。
蜘蛛の巣って、芸術的よね。
おわり。