那珂市
きくち接骨院&Healing Space
院長 菊池 淳樹です。
いろんなスポーツにおける
基本となる構えや動きって
筋肉や関節に負担が少なく
その力が最大限に発揮出る状態
になります。
これは歩く、走るでもそう。
それが使い方の癖や
体の歪みが原因で崩れると
パフォーマンスがガクンと落ちます。
しかも、
理にかなった使い方じゃないから
何処かに負担がかかり
ケガにもつながります。
単に正しいフォームだけを目指しても
体の歪みや硬さなどが邪魔をして
余計におかしくなるし、迷走しますw
背中を丸くして体を捻るのと
胸を張って体を捻るのと
どっちが体が回りますか?
普通は胸を張って体を捻る方が
やりやすいはずです。
逆の人はどっかおかしいから
早く体を整えましょうw
正しいフォームを目指すのじゃなく
正しい体の使い方を覚えることが
1番早い上達方法だと思います^_^
正しい体の使い方で
重要になってくるのが
肩甲骨
股関節
この2つが動かないと
力を伝えられずに最大限
力を発揮する事が出来ません!
これ書いてると長くなっちゃうから
今日はこの辺でw
全部の競技の正しいフォームは
わからないけど、基本的な正しい
体の使い方を伝える事は出来ます!
運動選手の体を整えて
動かしやすい体を作るお手伝いと
体の正しい使い方を伝える事が
私のやりたい事でもあります。
グランドや現場に行って
そう言う活動もしたいなーって思ってます。
出来るように頑張る!w
さて寝ます。w
肩甲骨や股関節の話しとか
体の使い方の話を聞いてみたい!
って人は個人的に聞いてください!w
日常・スポーツでのケガはきくち接骨院
痛めた原因がはっきりしている捻挫、打撲、肉離れなどは健康保険が適応になります。交通事故によるケガも対応します。休診日・時間外でも急患の場合はまずはご連絡下さい!
スポーツ障害・慢性的な痛み・整体 Healing Space JUN
痛みや不調の原因を改善する為に『痛くない』『ボキボキしない』優しい調整法でカラダを整え痛みからの卒業を全力でお手伝いします!
お身体の相談*お問い合わせはお気軽に♪
友だち追加ボタンをポチっと押して、お気軽にご連絡ください☆お身体で気になることやお悩みなど、いつでもご相談お待ちしております♪