茨城県那珂市

きくち接骨院*JUN整体院

広報のさやかです。

当院は

アプレジャーインスティチュート公認の

クレニオセイクラルセラピーが

受けられるお店です。

 

クレニオセイクラルセラピー(CST)

そして、これからメニューに加わっていく

体性感情開放(SER)について

私の友人が体験したことを

これから施術を受けるみなさんへ

と、寄稿してくれました。

 

そのあたたかい気持ちと

決心を受け取って、

今日から3日間にわけて、

感想を掲載させてもらおうと思います。

 

これまで、CSTを受けたお客様は

たくさんいらっしゃいますが、

SERに関しては

なかなか想像しずらい世界だと思います。

個人差があるものですので、

今後の参考としてお読みください。

 

それでは、どうぞ!

 

✱SER(体性感情解放)を受けて✱

私は7歳の娘と5歳の息子を持つ主婦です。

先生の3人のお子さんと仲良くさせて頂く中で、

私の身体の不調をお話する機会もあり、

前々から気にかけて下さっていました。

そんなご縁から今回、

SERを体験してみたらどう?

と声をかけて頂きました。

まず、今回SERを体験する数ヶ月前に、

クレニオセイクラルセラピーを

受けさせて頂いてました。

私自身、1体1で向き合うことに慣れておらず、

少し抵抗もあり、

肩に力も入っていたと思います。

先に言ってしまうと、

SERもクレニオも、

体験してよかった!という事。

なぜ私がそう思ったか。

長いですが、今読んでる方が、

少しでもSERとクレニオに

興味を持って頂けたらいいなと思います。

.
私の身体の不調で主にあるものは、

偏頭痛、肩こり、腰痛です。

それから5~6年前からの摂食障害です。

過食嘔吐といって、

食べたいものがあっても太るのが怖くて、

胃の中に留めておくのが怖くて食べれず、

食べるのなら吐き出す前提でなければ食べられない。

一概にそれだけではないですが、

私はそんな症状です。

今では食べることへの恐怖や

罪悪感もだいぶ減り、

体重に固執しすぎないようにもなりました。

それでも過食嘔吐は治ってませんが…。

私は過食嘔吐を治したいのか?

と質問されたら、

分からない。が答えです。

もちろん治れば、

好きなものを好きなだけ美味しく食べられる。

お友達と何も気にせずランチに行ける。

子供とご飯を食べて

美味しいねって言い合える。

良いに越したことはありません。

その一方で、

食べることは太ること。

太っている自分は許せない、

認めらない、醜い。

治るということは太るのだから、

治らない方がいい。

そんな風に思う自分もいます。

でも、過食嘔吐は

身体への負担はとても大きく

、頭痛もするし

低血糖でフラフラしたり、

ぼーっとしたり、

鬱っぽい感情にもなり、

子供への対応も疲れて

構ってあげられないなど…

いい事はありません。

何度も過食嘔吐をやめようと思いました。

しかし、

余計不安な気持ちに襲われることが増え、

イライラすることも増えました。

私は、この摂食障害と

うまく向き合っていくしかない…

と思うようになりました。

そんな事を考えている時には、

もう先生とは出会ってました。

私の症状もお話していました。

そして、

私の症状を少しでもよくならないか、

と気にかけて下さっていたのです。

そこで、初めて

クレニオを受けてみることにしました。

自分自身の持っている

自然治癒力を心と体から引き出すという、

聞いただけだと、どんなことされるの?

と不安な方もいるかと思います。

まず、痛みは全くありません!

5g以下のタッチで

身体の自然治癒力を高める

お手伝いをしてくれるので、

むしろ何してるのかな?

っていう不思議な感覚です!笑

そんな優しいタッチで、

全身の神経系、中枢神経や硬膜、

脳脊髄液に働きかけていくそうです。

子供からお年寄りまで受けられるのも魅力です!

 

この続きは明日掲載いたします。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。